Google 日本語入力について想ふ

Googleが日本語入力システムをリリースしたので早速、インストールして使ってみた。

思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力 2009年 12月 3日 Posted by 工藤拓 / ソフトウェアエンジニア 小松弘幸 / ソフトウェアエンジニア 及川卓也 / シニアエンジニアリングマネージャ 本日、Google 日本語入力 (ベータ) をリリースしました。 Google 日本語入力は Windows (現時点では 32 ビットのみ) および Mac に対応した日本語入力ソフトウェア (インプットメソッド) です。豊富な語彙と強力なサジェスト機能で思いどおりの日本語入力をサポートします。 Google 日本語入力は桁違いの語彙力を持っています。Web から機械的・自動的に辞書を生成することで、人手ではカバーしきれないような、新語、専門用語、芸能人の名前などを網羅的に収録しています。高い変換精度を実現するために、Web 上の大量のデータから統計的言語モデルを構築し、変換エンジンを構成しています。現在の Web のありのままを反映したインプットメソッドと言えます (この辞書および統計的言語モデルの作成は Google の大規模分散処理システム MapReduce を用いて、数千台規模の計算機クラスタを使って行っています)。さらに、強力なサジェスト機能によりこれらの大量の単語を少ないキー数で入力することが出来ます。

2、3日使用してみたが、やはり元のATOKに戻した。世間的評価はまずまずらしいが、慣れの問題かもしれないが、キー操作が何となくなじまない。

しかし、Googleの圧倒的なインフラを駆使してWeb から機械的・自動的に辞書を生成するという仕組みは、極めて理にかなったやり方であるし、日々進化する変換辞書と言える。そして、おそらく個々人の変換辞書まで取り込めばもはや怖いもの無しであろう。

WEB上の検索キーに加え、個人の辞書登録まで押さえれば、まさに人が考えている思考を追尾し、推量することもできることになるであろう。人力による「Wikipedia」、「英辞郎」のようなものも早晩、Googleの自動生成版に駆逐されることになるのであろうか。何とも恐ろしい状況ができてきたものだ。

いずれにしても、もはや、人力で語彙を蒐集しチェックして辞書化するという作業は駆逐されたと言える。有料のジャストシステムのATOKはどうなるのか。愛用者の一人として心配になる。

ジャストシステムは「常に無料ソフトと戦ってきた」といっているが、このGoogleの日本語入力システムは無料である。無料ではあっても変換機能が悪く十分戦えたIMEとは状況が異なる。辞書づくりの仕組みそのものが変わってしまったのである。仕組みが変われば、ビジネスモデルも変わらざるを得ない。

ジャストシステムも自ら創造的破壊をしなければ生き残ることは難しいのではなかろうか。